080-9508-0210

ブログ

2018/12/21(金)

【実践】咳が止まらない・痰が絡むときの対処法 高石市の自律神経・慢性腰痛専門整体院 natura-ナチュラ-

カテゴリー:セルフケア, ツボ, 咳が止まらない

 

 

From 前田祐樹

大阪高石の治療院より、、、

高石市で唯一の慢性腰痛・自律神経専門 整体院 natura-ナチュラ-

 

いつもブログをお読み頂き感謝です。

 

 

さて今日は『【実践】咳が止まらない・痰が絡むときの対処法』をお伝えしていきます!

 

 

この時期になってくると風邪が流行り出したりして、なかなか咳が止まらなくなったり、痰が絡んだりすることが多くなりますね。

 

咳や痰の役割

まず咳や痰にもちゃんと役割があるのをご存知でしょうか?

咳や痰というのはノド(気道)の中にある異物を分泌物とともに体の外に排出する役割があります。

 

 

ですから実は体を守るための生理的な反応(必要な反応)なんですね。

 

 

しかし咳や痰が長引いたりしてくるとかえって体に負担がかかることもあります。

例えば咳が長引くとノドの粘膜を傷つけてかえって炎症が強くなったり、強い咳を何度もすることにより場合によっては肋骨の疲労骨折を起こすこともあります。

 

 

ですので長引く場合は対処が必要になってきます。

今日はそんな時には咳や痰を改善させるセルフケアになります。

 

 

①咳や痰に効くツボ

まず一つ目ですが【尺沢】(しゃくたく)というツボになります。

場所ですが、ヒジを曲げた際に横シワができるかと思います。

 

この横シワの真ん中に太い筋(上腕二頭筋腱)があるかと思いますが、この筋の外側(親指側)の溝になっているところがツボの場所になります。

 

 

ここを1日に2〜3回、1分ほど親指でグッと刺激してあげましょう。

 

 

②大椎(だいつい)を温めること

まず大椎の場所ですが、首の後ろで、首を前に倒したときに一番首の下で出っ張っているところです。(詳しくは第7頚椎のすぐ下です。)

 

 

ここをドライヤーなどでポカポカしてくるまで温めてみましょう。

ドライヤー以外でも湯たんぽやカイロで同じように温めてもOKです!

 

 

咳が止まらない・痰が絡むときの食べ物

食べ物でいうと、ハチミツやキンカンが効果的です。

ハチミツは殺菌効果や粘膜を保護する役割があります。

キンカンもノドの炎症を抑える価格になります。

 

 

また空気が乾燥しないように、加湿器をつけることも大事です^ ^

 

 

ということで以上、3つが【実践】咳が止まらない・痰が絡むときの対処法でした!

 

また動画で詳しく解説してありますので、ぜひご覧くださいね!

続きはコチラ↓

<<クリック↑して動画を見る>>

 

 

本日もご覧頂き感謝(^^)

 

 

もしあなたがどこに行っても改善されない肩こり、頭痛、めまい、耳鳴り、パンニック障害などなど自律神経症状などでお悩みであればぜひ一度当院にご相談くださいね。

 

 

良い方向に導くお手伝いができるかもしれません。

 

−前田 祐樹

 

慢性腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、ぎっくり腰、脊柱管狭窄症、分離症、すべり症、産後腰痛、自律神経症状でお悩みのあなたへ

必ず原因はあります!

絶対に諦めないでください!

 

 

大阪、高石市、和泉市、泉大津市、堺市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
高石市の「慢性腰痛・自律神経」専門 整体院 natura-ナチュラ- 専用電話

080-9508-0210

 

【公式LINE@】

★初回LINE@限定のクーポンあり★

友達登録はコチラから↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40xfx1722r

 

【公式Instagramはコチラ】↓↓

ぜひフォローお願いします★

 

【公式YouTubeチャンネル naturaの健康TV】↓↓

公式 自律神経の不調専門チャンネル】↓↓

健康に関するとっておきの情報・セルフケアを日々配信中!

 

ブログ一覧はこちら

 

最新記事一覧

 

ブログカテゴリ一覧

 

 

施術のレベルを維持するため
1日1名限定割引

ご予約は今すぐお電話で

080-9508-0210

【受付時間】9時~21時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。