2018/10/03(水)
3分でできる猫背を治すコツ ストレッチ法【高石市の慢性腰痛・自律神経専門整体院 natura-ナチュラ-】
カテゴリー:ストレッチ, セルフケア, 姿勢改善, 猫背, 肩こり, 腰痛
From 前田祐樹
大阪高石の治療院より、、、
高石市で唯一の慢性腰痛・自律神経専門 整体院 natura-ナチュラ-
いつもブログをお読み頂き感謝です。
さて今日は『3分でできる猫背を治すコツ ストレッチ法』をお伝えしていきます!
猫背や巻き肩で悩まれている方、けっこう多いかと思います。
猫背や巻き方、いわゆる姿勢の乱れは肩こり、腰痛、頭痛といったあらゆる症状を引き起こす要因の1つになりやすいです。
そんな猫背を治す3つのストレッチ法を今日はご紹介します!
猫背ってどんな感じ?
まず猫背の状態を知っておきましょう。
①肩が前に巻いている
②頭が前に出ている
③背中が丸まっている
こんな状態が猫背ですね。(詳しくは動画参照)
猫背を治すポイント
では猫背を治すポイントとしては
①首、頭の位置を戻す
②肩甲骨の位置を戻す
③肋骨の位置を戻す
ことが大切になってきます。(詳しくは動画参照)
では今日はこの首、肩甲骨、肋骨にポイントを絞って解説していきます。
猫背を治すポイント
①肩甲骨のストレッチ
まず両手の指先を肩先につけます。
このまま大きく肘を前から後ろに10回回しましょう。
このときに肩甲骨が大きく動くイメージで行いましょう。
注意点として顔を上に向けたりせずまっすぐ前を向いて行いましょう。
②肋骨のストレッチ
次に肋骨のストレッチです。
まず四つん這いになり、片手を後頭部に当てます。
ここから肩、肘を天井に向けて開いていきます。
この時のポイントとしては肋骨を捻るイメージで行いましょう。
そして体だけでなく目線も天井に向けるようにしましょう。
これを10回繰り返しましょう。
③首、頭を戻すコツ
最後に前に出てしまった首を後ろに戻すコツです。
これは首の後ろの筋肉をトレーニングする必要があります。
別名、【チンインエクササイズ】とも言います。
まずバスタオルなどを用意して指4〜5本分の高さにたたみます。
次に仰向けで寝て両膝を立てましょう。
そしてここから後頭部を床方向に押し付けるようにします。
この時の方向が大事で必ず床方向にまっすぐ押し付けるようにしてください。
5秒間キープしてそのあと力を抜きます。
これを10回繰り返しましょう。
気をつけるポイントとしては顎や肩、顔の力は抜いて首だけの力で押し付けるようにしましょう。
以上3つのストレッチを行うことで猫背改善に繋がりますので、悩まれている方はぜひ試してみてくださいね!
以上、『3分でできる猫背を治すコツ ストレッチ法』でした!
ただこういった姿勢を矯正するストレッチだけでは対応できない肩こり、腰痛、頭痛などもあります。
もしあなたがどこに行っても改善されない痛みや不調でお悩みであればぜひ一度当院にご相談くださいね。
良い方向に導くお手伝いができるかもしれません。
また動画で詳しく解説してありますので、ぜひご覧くださいね!
続きはコチラ↓↓
<<クリック↑して動画を見る>>
本日もご覧頂き感謝(^^)
−前田 祐樹
慢性腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、ぎっくり腰、脊柱管狭窄症、分離症、すべり症、産後腰痛、自律神経症状でお悩みのあなたへ
必ず原因はあります!
絶対に諦めないでください!
大阪、高石市、和泉市、泉大津市、堺市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
高石市の「慢性腰痛・自律神経」専門 整体院 natura-ナチュラ- 専用電話
080-9508-0210
【公式LINE@】
★初回LINE@限定のクーポンあり★
友達登録はコチラから↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40xfx1722r
【公式Instagramはコチラ】↓↓
ぜひフォローお願いします★
【公式YouTubeチャンネル naturaの健康TV】↓↓
健康に関するとっておきの情報・セルフケアを日々配信中!
施術のレベルを維持するため
1日1名限定割引
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※診察時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。