2018/07/03(火)
ぎっくり腰になったとき!楽な寝方とは?
From 前田祐樹
大阪高石の治療院より、、、
高石市で唯一の慢性腰痛専門 整体院 natura-ナチュラ-
こんにちは!
さて今日は『ぎっくり腰になったとき!楽な寝方とは?』についてお伝えしていきます!
寝方の重要性
ぎっくり腰になったときは寝方が非常に大切になっています。
腰に負担のかからない寝方をすると、起きてからの動き出しが楽になったり、起き上がりも楽になります。
逆に寝方が悪いと腰に負担がかかるため、余計に治りを遅くさせることもあります。
ではさっそく説明していきます。
ぎっくり腰の楽な寝方
用意するもの
まず今日は円柱状のクッションなどを用意しましょう。
なければバスタオルやタオルケットを丸めたものでも代用OKです!
寝方(仰向け)
まず仰向けで寝た状態での寝方から説明します。
仰向けの場合は膝を曲げるということが大事になります。
ですので膝の裏にクッションやタオルケットを置くようにしてみましょう。
そうすること腰の負担を減らすことがあります。
また、膝を曲げる深さですが、人によってどのくらいの深さが楽か違いますので、一番楽な角度を見つけてみましょう。
寝方(横向き)
次は横向きでの寝方について解説していきます。
横向きの場合はまず足の前にクッションなどを置いて、上の足をクッションに乗せるようにしましょう。
そうすると腰の負担が減ります。
上半身もリラックスすることが大事ですので、抱き枕などがあると良いですね。
また、両足の間にクッションを挟むという方法もあります。
このほうが楽な方もいらっしゃいますのでぜひ試してみてくださいね。
最後に股関節や膝の曲げ具合や上半身の丸まり方など、人によってどの体勢が楽か全く違いますので、ぜひ色々といろ試していただければと思います。
以上、『ぎっくり腰になったとき!楽な寝方とは?』でした!
また当院でもぎっくり腰になった際の痛みを改善させることもやっておりますので、もしお悩みの方はご相談くださいね〜!
続きはコチラ↓↓
<<クリック↑して動画を見る>>
本日もご覧頂き本当にありがとうございました(^^)
−前田 祐樹
慢性腰痛、坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、ぎっくり腰、脊柱管狭窄症、すべり症、産後腰痛でお悩みのあなたへ
必ず原因はあります!
絶対に諦めないでください!
大阪、高石市、和泉市、泉大津市、堺市で腰痛でお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
高石市の「慢性腰痛」専門 整体院 natura-ナチュラ- 専用電話
080-9508-0210
施術のレベルを維持するため
1日1名限定割引
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※診察時間は9時~21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
